てつまるくんの資産運用術: 新NISA(積立)の始め方

未分類
プロフィール
この記事を書いた人
てつまるくん

✅投資歴5年目
✅35歳サラリーマン
✅無理のない投資に挑戦し、総資産800万円達成!
✅座右の銘は「継続は力なり」

てつまるくんをフォローする

みなさん、こんにちは!10年後にFIREを目指しているてつまるくんです。


てつまる
てつまる

初心者にオススメの投資だよ!

金子さん
金子さん

初心者でもできるの?

聞いたことはあるけど

難しそう…

てつまる
てつまる

最初の設定さえできれば

あとは自動で積立ててくれるから

意外と簡単なんだ!

金子さん
金子さん

じゃあ、早速設定してみようかな

てつまる
てつまる

その前に!!

簡単に勉強してからの方が

安心だよ。

勉強嫌いの僕でも読めたオススメ本

新NISA対応 超改訂版 難しいことはわかりませんが、お金の増やし方を教えてください


勉強や読書が苦手な僕が完読しました!!
投資初心者にオススメな本です。

てつまる
てつまる

では一緒に新NISA(つみたて投資枠)を始めてみましょう!!

  1. 口座の開設
    新NISAを始めるためには、まずは、金融機関で口座を開設する必要があります。

    <証券口座の開設先を選ぶポイント>

    ・クレジットカードでの積立決済が可能
    →クレジットカードの決済ポイントがつくため

    ・つみたて投資枠の投資信託商品数が多い   →選択肢は多い方が良いため

    ・株式売買手数料が安価である
    (通常の株売買を行う方限定)

    上記3つを参考にして、選ぶといいと思います。

    当時の僕は、楽天カードを保有していたため「楽天証券」を開設しました。
    今はSBI証券でNISAで積立しております。
    それは、後日まとめたいと思います。
  2. NISA契約の申し込み
    総合口座が開設後、NISA口座の契約を申し込みましょう。

    その後、毎月の投資に回せる金額を決め、積立設定をします。2024年現在、クレジットカードでの決済を可能としている証券会社の多くは1ヶ月あたり5〜10万円の決済が可能です。

    ・楽天証券の場合
    クレジットカードで5万円
    楽天キャッシュで5万円 
    合計10万円 

    ・SBI証券の場合
    クレカで5万円
    (将来的には10万円/月まで決済が可能)
  3. 投資先の選択
    新NISAのつみたて投資枠では、金融庁の基準を満たした投資信託への投資が可能です。

    それでは、楽天証券でつみたて設定銘柄の検索方法の手順を見てみましょう。

    (1) NISA→商品を探す、つみたて投資枠のファンド一覧をクリック


    (2) ファンド一覧が表示されるので、管理費用を昇順ソートする。



    <初心者向け 銘柄選びの方法>
    ・管理費用が安価なものを選ぶ
    (インデックスファンド投資の基本)

    ・純資産が多いものを選ぶ
    (ロールアップになる恐れがあるため)

    ・買付ランキングを参考にする

    決済額の範囲で、複数の銘柄の選択ができるため、投資先を分散することが出来ます。

    ちなみに僕は、
    ・eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)
    ・eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)
    1ヶ月あたり合計5万円(夫婦で10万円)投資をしております。
  4. 積み立ての設定
    上記の方法で銘柄を選択することが出来たら、実際に設定をしてみましょう。
    クレカ決済では、毎月1日に自動で積み立てが行われます。

    (1) 投資したい銘柄の積立設定をクリック


    (2) 楽天カードの設定、積立金額の入力

    (3) 再投資型を選択し、目論見書の確認


    (4) 暗証番号を入力し、注文するを選択


    これで積み立て設定の完了です。複数の銘柄を設定する場合は、同様の手順で設定するとOKです。
  5. 積立実施
    上記の手続きが完了したら、自動で積み立てが開始されます。投資額や銘柄の変更もできるため、適宜見直しをしてみてください。
  6. 定期的な資産評価
    投資の状況や達成したい目標に応じて、定期的に資産の評価を行い、必要に応じてポートフォリオを調整します。

    基本的には中長期向けの投資方法なので、短期でマイナスになっていても慌てる必要はありません。
金子さん
金子さん

てつまるくんは5年で
どれくらい増えたの?

てつまる
てつまる

投資額の1.5倍になったよ!

僕も最初は不安だったけど、実際に積立NISAを始めて良かったと思っています。

銀行の定期預金はほとんど増えないのに対して、積立NISAは自動的に思いもよらない利益を生み出してくれるからです。

もちろん!社会の情勢によっては減ることもああるので、中長期的に見ることが大切です。

また、投資は自己責任ですのでご注意ください!

本日はここまで。また、次回もお楽しみにしててください〜!!

コメント

タイトルとURLをコピーしました